幸せの宜蘭味を巻き散らそう
地元の人からも支持される特産品は、代々伝わってきたその地の特色であり、伝えられてきたのは地方の風情です。「贈り物」の中に心を込めて友人や家族と分かち合いましょう。幸せの宜蘭味を送りましょう。楽しいショッピングの始まりです!

鴨賞(アヒルの燻製)
宜蘭の高級ギフト「鴨賞」は七日間塩漬けにし自然乾燥させ、木炭とサトウキビで燻製にします。スライスされたパッケージは食べやすく、手間暇かけた繊細な作業が絶品の味を作りだしています。

牛舌餅(牛舌形クッキー)
その昔、赤ちゃんが生後満四ヶ月になると、年長者は菓子に孔を開け赤ちゃんの首に掛け、頭脳明晰に育つよう祈ったものです。その菓子は細長く、牛の舌のようであるため、「牛舌餅」と呼ばれています。香り豊かでサクッとおいしい宜蘭名産で、あなたの頭も良くなるかもしれませんよ。

奶凍捲(パンナコッタロールケーキ)
馥郁としたミルクの香りが豊かなパンナコッタはさっぱりしてひんやり。アイスクリームに負けないくらい、暑気覚ましになるでしょう。宜蘭名物、奶凍捲はパンナコッタとしっとりしたロールケーキが巧みに組み合わされ、誰もが目をみはるおいしさです!

花生糖(ピーナッツヌガー)
宜蘭土産に悩む必要はありません!「花生糖」で決まりです。大地の恵みをいっぱいに受けたピーナッツと香ばしい麦芽糖でつくられる花生糖。ゴマやコリアンダー等のトッピングを添えれば、多様な味が楽しめ、年齢を問わず人気です。

金棗酥(キンカンケーキ)
小豆餡の中にはうれしい驚きが隠れています。それは蜜漬けのキンカン。二つに割ってみると、その瞬間、キンカンの香りが溢れ出します。酸っぱさと甘さのハーモニーが口の中で幸せに溶け合います。さわやかな味わいは最高の手土産です。

蜜餞(フルーツの砂糖漬け)
さまざまなフルーツをきれいに洗い、砂糖漬けにすれば、風味絕佳な蜜餞の出来上がりです。甘酸っぱく滋味に富んでいて、いつの間にか次々に手が伸びてしまいます。宜蘭で最も有名なのは蜜金棗(キンカンの砂糖漬け)。あっという間に食べ終わってしまうでしょう。

胆肝(干し豚レバー)
「宜蘭四宝」の一つと讃えられるのが干し豚レバーです。冷蔵庫のなかった時代、豚のレバーは保存が難しかったため、各種香辛料を用いて調味した後、風通しの良いところで乾燥させ、さらにスモークし、保存がきくように作られました。お酒のつまみにぴったりな味です。

羊羹
世界に誇る蘇澳の冷泉を用い、寒天と砂糖をゆっくり煮詰め、蘇澳名物「冷泉羊羹」が作られます。伝統の小豆味の他に、今では緑茶、ウーロン茶、チョコレート等のニューウェーブな羊羹もあります。宜蘭でもユニークなお土産です。

三星葱
蘭陽溪の清浄で滋養豊かな水が育む「三星葱」は、台湾全島で垂涎の的です。繊細な口当たりと豊かな香りが特徴で、これを使ってつくられる三星葱油餅、葱餡餅も大人気で、宜蘭必食のB級グルメとして知られています。